カテゴリー

ロンジン パーペチュアルカレンダー

本日電池交換でお持ちいただきました。 電池交換しようとすると、「この時計送らな出来へんみたいやで。前も送ってもらって¥8,000ほど払ったで。 その前は○○の店で一万円払った。」とおっしゃいます。 ?? でも、裏蓋あけれ […]

本日電池交換でお持ちいただきました。
電池交換しようとすると、「この時計送らな出来へんみたいやで。前も送ってもらって¥8,000ほど払ったで。 その前は○○の店で一万円払った。」とおっしゃいます。

?? でも、裏蓋あけれそうだけど、なんでかな?

とりあえず蓋が開いたので電池を交換してみました。

カレンダーがグルグルグルグル回っていて止まりません。

そうか~。 パーペチュアルカレンダーだから合わせ方がわからなくって送ったんだ~。 だから電池交換でそんなにかかってたんだな。

取説は持ってられないとのことですので、再度メーカーに送るか、いじってみるか、とりあえずお預かりしてみました。 もしかしてネットに載ってるかもって調べてみると、あった、パーペチュアルカレンダーの合わせ方アップしてくれてる人がいてました。良かった~。

https://ameblo.jp/watchhospitalnet/entry-10059162734.html

ココを参考にして無事合わせることができました。
便利な世の中でありがたいですね。

パーペチュアルカレンダーは30日と31日の時や、28日とうるう年の29日の時もカレンダー合わせしなくても正確な日にちを刻んでくれます。 問題は電池交換後の調整が複雑だったりします。 ロンジンとオメガは同じ構造みたいですね。SEIKOの方が調整の仕方は複雑です。

次回同じ事で悩まなくて良いように、自分用にメモを残しておこうと思います。

1)電池交換後、リューズをグッと押し込んで長押しします。
カレンダーが回って、ローマ数字のⅠorⅡorⅢorⅣのどこかで止まります。( Ⅳがうるう年) 止まったらすぐにリューズを一段引いて短針をくるくる回して月を合わせます。

2)月を合わせたらリューズを正規の位置に戻して(一段押す)再度一段引き出し、年を合わせます。
2016年がうるう年でしたので、2018年は2年目なので Ⅱ に合わせます。

3)年を合わせたらリューズを正規の位置に戻して、再度一段ひきだし、日を合わせます。リューズを正規の位置に戻してできあがり。

4)うまくいったか確認するために、リューズをグッと押し込んで長押しすると、針がくるくる回って、年・月・日の順番で一時停止してくれるので、合ってたらOK

間違ってたら、一時停止した後すぐにリューズを一段引き出して正しい値を入れ直すことで修正できます。

これで次回の電池交換まで7年後くらいかな? カレンダー合わせしなくても正確な日にちを刻んでくれます。

今回の時計の電池交換代 ¥1500
メーカーに送ると¥8000 かかるところですが、¥1500 で出来てしまった。

お得でしたね。

作成者: eyes

車とバイクの運転が大好きで
きれいな景色を見るのが好きな
眼鏡店オーナーが
【見やすく・疲れず・快適で安全】に
運転をお楽しみいただけるメガネの話をしています

大学病院での研修経験を生かして
見ることの苦手なお子様の眼鏡で
学力アップのお話もしています

https://www.eyesglass.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

9 − 6 =