見にくい訳と、目に良いこと
見えにくくなるわけ
モノが見えにくくなられた場合、近視や乱視とかの屈折以上で見にくくなる場合と、病的なモノで見にくくなる場合があります。
病的なモノで見にくくなられたの場合は眼鏡ではどうにもならないので、眼科さんをご紹介させていただくことになります。
裸眼で見えなくても、
度数を入れたテスト枠で見えるようになれば、
屈折以上ですので眼鏡をお作りいただけます。
屈折異常の種類として、
・ 近視
・ 遠視
・ 乱視 があり、
老化現象の一つとして 老視 があります。
近視
角膜(黒目)のカーブが強い、
又は眼軸が長い(目の玉が大きい)ため網膜( 目の奥の光が集まるところ)より手前に焦点が出来てしまうので、ぼやけて見え ます。
・遠くの物はぼやけて見えますが、手元はハッキリと見えます。
・メガネまたはコンタクトレンズで遠くの物をハッキリ見えるように合わせます 。
・度数の弱い間は回復することもありますが、ある程度進みますと一生メ ガネとつきあって頂くことになるでしょう。
メガネなしで日常生活に差し支えなければ、
必要なときだけメガネをご利用い ただき、
強くなるにに従って常用して頂ければいいです。
正しく測定してきちんと作られたメガネは、
掛けたり外したりして目 が悪くなることはありません。
近視の進行は25歳位でおちつきますが、どうしても学生の間は進行が早いで す。
又、最近はスマホや携帯ゲームなど
目に悪いモノが沢山あるので
25歳を過ぎても悪化しますし、
スマホのしすぎはスマホ老眼を誘発し、とてもツライ思いをするようになってしまいます。
後述の、 →眼位異常 も参考にして下さい。
遠視
角膜(黒目)のカーブがゆるい、
又は眼軸が短い(目の玉が小さい)ため網膜 (目の奥の光が集まるところ)の奥に焦点が出来てしまい、ぼやけてしまいます 。
度数の弱い間は、
遠くは見えすぎるほどよく見え、
手元も問題なく見えるのでご本人は目がいいと自信をもっておられます。
目は通常、手元を見る時にググッと力を入れてピント合わせをして、遠くを見る時には力を抜いてリラックスして見れるようにできています。
ところが遠視の方は、
遠くを見る時にもグッと力を入れてピント合わせしている目で、手元を見る時には更にグググッと力を入れてピント合わせをします。
ピント合わせのために人より沢山の力が必要ですし、
常にピント合わせをしていて、
力を抜いて休むヒマ無く働き続けているるため、とても疲れやすい目なのです。
・根気がないとか、
肩が凝るとかの症状がでることがあります。
・本を読むのが苦手です。
(読むのがイヤになってきます。)
・度数が強くなってくるに従い、まだ若いのに手元がみずらくなります。
・長距離ドライブするとすっごく疲れます。
・さらに度数が強いと、遠くも手元も両方ハッキリ見えない目です。
いずれもメガネ、またはコンタクトレンズで矯正されますとハッキリと見える ようになり、体の疲れも楽になります。
ただし、幼児の場合は注意が必要です。
視力の発達は8〜9才までに確立され、以降発達することはありません。
例えば9才で眼鏡かけても視力0.5までしか見えないと、大人になっても0.5までしか見えません。
9才未満のお子様で、
おかしいと感じられましたら必ず眼科さんへ行ってください。
・子供は遊びを通じて、視力&遠近感をやしなっていきますが、視力は9歳ま でで確立されてしまいます。
・前述のように、遠視の場合はどこにもピントが合いませんので、視機能が発達 しない可能性があります。
・遠視と診断されましたら、メガネを常用することで視機能の発達訓練になります。お子様がいやがっても絶対にメガネを常に掛けさせて下さい。
見る力の成長中の幼児期のお子様の場合、遠視は要注意です。
他の子と比較して目が異様に内側によってると感じられましたら、すぐに子供病院、または眼科さんで診察を受けるようにして下さい。
乱 視
丸いビー玉のような角膜(黒目)が、ラグビーボールのような形に変形してる為、どこにも焦点が合わず、ぼやけて見え ます。
度数の弱い間は、
水晶体(ピントを合わせるところ)で調節するので、
遠くも手元も両方見えますが、
先ほどの遠視同様、
常に見よう見ようと目が働き ますので非常に疲れやすい目です。
・度数が強くなってくるに従い、遠くも手元も両方ぼやけて見えます。
・メガネを掛けることによってハッキリ見えるようになります。
・弱い乱視はほとんどの方が持ってられますし、年とともに出てくるようです 。
・メガネで合わせられる乱視と、コンタクトレンズでしか合わせられない 不正乱視があります。
・視機能の成長中の幼児の場合、遠視同様めがねを常用していただく必要があります。
眼位異常
固視点(網膜にピントの合う位置)がずれてる斜視と、目が上下左右に少しず れてる(斜位)があります。
物がだぶって見える、
疲れてくると物が2重になる等、
非常に不快な思い をする目です。
斜位の場合、
度数にもよりますが、プリズム処方によりメガネで矯正します。
・・・ ですが、
測定技術と経験が必要です。
9才までのお子様で眼位異常が見つかった場合、出来るだけ早くにプリズム処方して上げた方が良いでしょう。
眼位は両眼視機能の発達に大きく関係してくるからです。
遠近感やスピード感等、
車の運転にあった方が安全な能力が発達します。
また、
最近流行のスマホのしすぎで
突然2重に見えてツライ思いをするスマホ老眼も、
スマホの見過ぎで目の筋肉が凝り固まってしまい、
目の位置が正しい位置に戻らなくなってしまったり、
正しく動かせなくなってしまった事で起きる眼位異常です。
プリズム処方で見やすくなりますが、
目の体操で凝り固まった目の周りの筋肉をほぐし、正常に動くようにすることで、本来の目の動きを取り戻して以前のように見えるようにもなります。
スマホ老眼の場合、プリズム処方するべきか否か悩ましいところです。
老視
眼は遠くの物を見る時は力を抜いて、手元を見る時に グッと力を入れてピント合わせを行っています。
年とともに体力が衰え、
スム ースにピント合わせが出来なくなり、手元の文字等がぼやけてしまう現象です。
新聞とか本の細かい文字が見えにくい
長時間読書や作業をするとぼやけ てくる
目がかすむ
疲れる
等の症状になります。
・40歳中頃から症状が出てきます。
・きっちり合わせたメガネを掛けて頂くことによって、楽に見えるようになりま す。
・あなたの目に合った眼鏡なら、メガネを掛けたから度が進むとゆうことはありません。
・度は70歳位まで進みますが、やはり最初のうちは度の進行が早いです。
・出来るだけ眼鏡を使いたくないからと、我慢して頑張ってこられた方も度の進行が早いです。
老視の場合、
他人のメガネを譲り受ける事もあるかと思います。
人の目と自分の目は違うため、
レンズだけでも交換して、
ご自身にキッチリと合わせた眼鏡をご利用戴くのが良いです。
使い方によっては非常に目を悪くしますので、後述の 目を悪くしない為に をご覧下さい。
眼を悪くしないために
・テレビはメガネを掛けて出来るだけ離れて見ていただきたいです。
・テレビゲームやパソコンは、1時間すると5分位休憩をとって下さい。(出来れば、遠くの景色を見て目を休めましょう。)
・暗がりや手暗がりでの読書はヤメテ! 適正な明るさが必要です。
・自分に合ったメガネを使用するのは大切です。
・近視の人で読書とか勉強される時は、以前使用されてた度の弱いメガネをご利用になりますと疲れにくくて良いですよ。
・姿勢を正しくして下さい。
・昔と違い今は、ぼやけて見えると近視が進行すると言われています。
近視の方は眼鏡を常用いただくことで進行の予防になります。
・遠視の方は常にメガネをご利用頂く方が目がラクになります。
・老眼鏡を掛けたまま動き回らないようにして下さい。
(極端に度の進行を早めますので、読書・近業作業のみでご使用下さい)
・ビタミンAを含む食品を多く食べると良いです。(バター・卵・ニンジン・チーズ・バナナ・レバー・緑黄野菜 etc)
・変形したメガネは見にくいですし、度数が変化してますので、フレームを修正してからご利用ください。
・傷の付いたレンズも目を悪くしますので、早めに入れ替えましょう。
SS級認定眼鏡士 山口竜徳
TALEXプロショップ EYES(アイズ)
兵庫県豊岡市泉町5−15
пi0796)22−3409
日曜定休
open 9:30am〜6:30pm
(土曜・祝日 10:00am〜6:00pm)